フィルター・バブル

f:id:tobishima-life:20201024094007j:plain

10月21日の中国新聞セレクト2面で『フィルターバブル』がピックアップされています。ネット検索履歴によって、その人の『お好み』や『オススメ』ばかりの情報の中にドップリはまり、あたかもそれが常識か?のように感じてしまい、価値観・判断基準が偏(かたよ)ってしまい、思想的・政治的な偏り、規範意識の偏りにつながり、社会が分断されたり、事件や自殺・テロなどが多発したりすることと。確かに、閉じられた空間に長くいると、最初は『ニオイ』を感じていたのに、感じなくなる。『ニオイ』=『違和感』を感じなくなることは、とても危険。一人息子が小学校一年生から親としてPTAの役員を引き受けていて、東広島ニュータウン時代の小1~5年生まで(2000年福山へ転勤)は、学区が担当区域と同じなので、PTA役員会などで発言者が、何新聞を購読しているかを知っているので、仕事柄、発言内容と新聞の傾向を照らし合わせて見てしまう、自分にもゆがんだ見方(偏見)がありました。しかし、その新聞の傾向に影響された発言が多かったのも、事実。今や、四六時中スマホを眺めている時代、頭の中は・・・超偏ってしまっている・・・ことを自戒して、修正するべきですな。