2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の夕方、一人息子から固定電話にかかってきた。「父さん、水害の影響は?水は出るようになった?台風12号が来るけぇ、新聞の仕事も気をつけんさいよ」と。女房が勤務でいない金曜日の夕方にかけるってことは・・・俺に、電話かけてくれたってことか!…
この7月の西日本豪雨災害で、私の心のホームコース「呉カントリー」が被災し、8月いっぱいラウンドできなくなってしまいました。コースのどこが?どう崩れたんだろうか?スタッフの皆さんは何しているんだろうか?生活は大丈夫だろうか?コース管理の人々…
川尻の断水が、まだ一か月もかかるとの新聞記事。ヘリコプターで水や資材を山の上に運んで、仮設の給水設備で対応できないものなのでしょうか?多くのボランティアが全国から集まり、多くの義援金も集まり・・・適材適所で優先順位に矛盾なく、それらを活用…
7月7日の豪雨で、 ①大段のミカン畑3分の1が崩落した⇒イノシシに備えて、応急処置のネットを設置 ②2階建てのミカン倉庫は全壊し農道をふさいだ⇒瓦を撤去し一部分を切除し、歩いて通行可能に ③モノラックは倉庫の下敷きで全壊、レールも一部不可に⇒業者に…
豪雨被害の記録。女房の実家の畑が・・・高さ50メートル・幅20メートルにわたって崩落。二階建てのミカン倉庫全壊。田は・・・約40平方メートルに土砂が流入。農道も寸断、スコップでコツコツ復旧・・・腕も腰もパンパンです。
DOCUMENT 2018西日本水害 7月7日土曜日、午前2:00、大雨。いつも新聞の荷受けをする下蒲刈の見戸代港では、全国紙関係が遅れる予想から、集積場所の川尻駅まで中国新聞の荷受けに行く。携帯電話で新聞輸送トラック運転手に、「何時着?」と問…
7月11日呉カントリーで予定していました「第8回とびしまOPENゴルフ」は水害のため、延期を致します。お知らせが遅くなりましたが、皆様、安全第一で、お過ごしください。
大雨で休校になった学校も多い今日。今朝の朝刊に気になる記事が出ていました。サイバーパトロールによって逮捕・・・悪いのは大人の男性ですが、すべての女の子の親は、心配でたまらないと思います。この新聞のベタ記事を『他山の石』とせず、今一度、家族…
長かったグループリーグが終わって、トーナメント戦に入り、サッカーのレベルが数段階アップした。メッシのアルゼンチンがフランスの19歳FWエムバペに負けてしまった。Cロナウドのポルトガルはスアレスとカバーニにやられてしまった。メッシもCロナウド…