マツダ・スタジアムがなかったら・・・黒田・新井が広島に帰ってきただろうか?
旧市民球場のままだったら・・・これだけ多くのファンがいただろうか?
この優勝は『夢の器』という土地に、施肥し、種をまき、水を与え、苗を育てた後の果実ではないか。
マツダ・スタジアムの建設にあたっても、広島の政財界のタッグと、県民の『たる募金』があった。
ひるがえって、同じ広島のプロチーム、サンフレッチェの場合、『夢の器』とは程遠い環境にある。
先日NHKで放送された『プロフェッショナル仕事の流儀』で森保監督にスポットライトがあてられた。
森保監督は力量からして、おそらく近い将来、日本代表かビッグチーム監督として広島を去るだろう。
4年で3度優勝した森保監督が熱望したサンフレッチェの『夢の器』づくりは難航している。
その迷走を見るにつけ、『夢の器』という大きなことを成すには、しっかりとした政財界への根回しと、
県民を巻き込んで『たる募金』がなされるような民意の高揚が必要なのではないか?
サンフレッチェの望む『夢の器』が実現することを切に願っている。