瀬戸内海おさんぽクルーズ

f:id:tobishima-life:20181015104932j:plain

14日日曜日は瀬戸内海汽船の「瀬戸内海おさんぽクルーズ」に女房と。高速船「はやしお」で呉港9時出港、海上自衛隊の艦船や潜水艦を超間近に見て、音戸大橋安芸灘大橋をくぐり、しまなみ海道の大島近くの能島宮窪港で潮流観覧船に乗り換え、ライフジャケットを着て、いざ!村上水軍城址や激流・渦潮を見に!船頭さんがサービスが良くて、迫力満点、頭から潮をかぶった紳士も、上機嫌でした。岩城島の「よし正」で海鮮料理を堪能、もちろん名物イモケンピをお土産に買って、大崎上島の「清風館」に立ち寄って温泉につかって、17時に呉港に帰港。渋滞の無い船旅はサイコーです。なんといっても、瀬戸内海汽船の添乗員さん・ガイドさん・乗組員さんのすがすがしい応対に「また、いい企画があったら行きたい」と思いました。◆とびしま海道の各港を拠点とした企画がいいなぁ。そのためには、お客様を集めなきゃ!

安芸灘とびしま海道も通った樋田容疑者

f:id:tobishima-life:20181011171420j:plain

やはり、彼だったか!三之瀬の酒屋を営む女性が【日本一周中】という札を張った自転車を「9月の初め頃見かけたような気がする」と言っていて、今朝の朝刊を見てびっくり。富田林の拘置所から脱走して日本一周していた樋田容疑者、9月3日に三原を出発後、10日に広島に着くまでの間、安芸灘とびしま海道も通っていた。とは・・・

 

 

ちょっと気になること 脳内整理

f:id:tobishima-life:20181010120007j:plain

 

先日のNHKスペシャル「爆問のマネーワールド」とPRESIDENT「文章が読めない子、新聞を読まない人の末路」両方に出ていた国立情報学研究所教授の新井紀子曰く。世界総資産の半分をGAFA(グーグル・アップル・フェイスブック・アマゾン)を含む8人が保有の現実。AI(人工知能)が変える世界⇒労働がAIにとって代わる⇒進む富の集中・貧困格差⇒資本主義経済破滅(労働し対価として賃金を得て、賃金で物やサービスを消費し、お金が回る経済)⇒社会不安・治安悪化⇒対策として、法人税を上げ資本家から税金を多くとり、ベーシックインカム(≠生活保護費)支給し最低限生活保障と経済循環を(実験中のカナダでは難航中)。労働の意味、資格の意味、学ぶことの意味?政治家の適切な人数は?公務員の適切な人数は?お金をベースに考えるとおかしなことになる。安い労働力?を求め日本から中国へ、ベトナムへ・・・?労働力不足で移民の受け入れ?かたや、若者の失業者増加?ネットゲーム廃人増加?◆まずは食の確保!食料自給率を上げること!耕作放棄地を耕し、近海の魚を採り、鶏豚牛を飼い、物々交換。自給自足自主自立。できることから・・・

10月の℃~℃~℃~な日々

f:id:tobishima-life:20181008180633j:plain

10月6日土曜日、10数年ぶりにサンフレッチェの試合を見に行きました。女房と原付2台で広駅に行き、JRで横川駅へ、昼食を食べ、直通バスでビッグアーチエディオンスタジアム)へ。柏レイソルとの試合、台風25号の影響で、風を制したレイソルが圧勝。残念な試合でした。帰りの直通バスもスムーズ。しかし、横川駅からのJRは台風の影響で遅れ遅れ、17:00に乗車したのに、広駅に着いたのは18:40ごろ、慌てて、私だけ飛ばして帰り、19:00からの『志創連』の打ち上げに間に合いました。21:00には帰宅。7日日曜日、深夜2:30起床。業務終了後、再度睡眠。9:00から8日付のオリコミをセットし、12:00大浦へ。ミカン畑にイノシシが入るようになったので、女房と義弟とで柵の補修。14:00からは、稲の脱穀。18:30帰宅。ビールをグイっといただく。8日2:30起床、業務終了後、就寝。8:00起床。8:40下蒲刈町グラウンドゴルフ大会に参加。12:30帰宅。13:00『カープ3連覇ご愛読謝恩プレゼント』丸のホームラン数、カープの勝ち数それぞれのプレゼントをセット。15:30から下蒲刈蒲刈町向地区の当選・前後賞・参加賞と約60軒にお届け。17:30帰宅して。ほっと、一息。明日は休刊日・・・たまった事務仕事が・・・。

捜す?探す?探し物は何ですか♪

 

f:id:tobishima-life:20181005163833p:plain

今日、10月5日下蒲刈島で昨夜から行方不明だった「おばあさん」が無事に見つかったそうです。深夜にはパトカーがグルグル、今朝はヘリコプターも出てましたので、無事で何より。この前から、捜す?探す?ことの困難さを感じています。周防大島での行方不明幼児をボランティアのおじさんがすぐに見つけた件、愛媛県や大阪の脱走の件、豪雨災害の不明者の件。警察・自衛隊・消防署・消防団・各自治体・各ボランティア・・・相当な労力と時間を費やす「捜索」、今一度、組織的な観点や科学的な視点から、本気になって「捜すこと」のノウハウを蓄積してスキルアップするべきだと考えます。