借り本備忘録、ああ勘違い・・・

f:id:tobishima-life:20190118102317j:plain

今年最初の移動図書館、15日火曜日、15:15保育所横。過活動膀胱でここ数年間悩んでいるのと、月曜日夕方にNHKで「横須賀のハカちょう」で孤独死&骨壺の行方を見て、上記のような本を借りました。お昼に、町内放送で、「下島3地区より、〇〇〇〇さんが亡くなられました。通夜は〇〇、葬儀は〇〇」、大浦から戻って来た女房が、正光寺の「おたんや」に行く前に、「〇〇さんが亡くなったらしい、まだ若いのに」と。自分は今は下島7地区なのですが、1年半前まで3地区でしたので、集会所に手伝いに行きました。集まっている方に「去年、労災にお見舞いに行ったときは元気だったのに」と話したら先輩方が「お前、誰かと勘違いしてないか?」と。結局、私がこの島に永住するきっかけとなった方のお父さんでした。半紙で沙羅双樹を作り、移動図書館で本を借りて、通夜の帳場を17:00から手伝いました。翌日は丁度Gの予定がキャンセルになっていたので、引き続きお手伝いデキて、少しは恩返しできたかな?

お聴聞・・・安浦・信楽寺(しんぎょうじ)

f:id:tobishima-life:20190114102626j:plain

1月12日土曜日、安浦の信楽寺(しんぎょうじ)の法座に女房と出かけてきました。13時から、ミニコンサートでは『シアンカーン』(ピアノとサックスの音楽ユニット)がいい音色を聴かせてくれました。ご講師は福岡の中川講師。「私という存在は、父母がいて祖父母がいて・・・そう祖父母がいて・・・と、量ることのできないご縁によって、今ここにある。また、考えても考えつかないほどの偶然の重なりによって、今ここにいる。私の命がいかに尊いものか、また他人の命も・・・。さりとて、生きることは苦しい。その苦しみの元が、煩悩、108つあるといわれるが、代表的なのが、三毒、『自分は正しいという:真に(しんに)』『もっと便利でもっと快適でもっと美味しいものを・・・満たされることのない欲望:貪欲(とんよく)』『こうすればよかった、ああすればよかった、たらればの繰り返し:愚痴』そのような至らぬ私と向かい合いながら、折り合いをつけて生きることが肝要・・・」とのことでした。

いつ?学ぶのか?

f:id:tobishima-life:20190111122822j:plain

小中高・大学と勉強しているようで、何も残っていない。使わないものは、忘れていく。学ぶべき事は何なのか?高学歴だが話題も陳腐で残念な人もいれば、昔の小学校しか出てなくても、向上心があり言葉数が少なくても尊敬し共感できる人もいる。優先順位をよく考える必要がある。先ずは、生きること。そのために食の安全と食の楽しみを優先すること。そのためには、農業・漁業など一次産業が一番重要である。なぜか?一次産業を軽んじる傾向がある。・・・ことごと左様に、「何が大切か」を考えて、学び続けなければ、危うい。

NHK『平成ネット史』から

f:id:tobishima-life:20190107112729j:plain

秋に予定されている「消費税10%」に向け、景気の落ち込みを防ぐために「ポイント還元」やメリットを受けるための「キャッシュレス決済」にクレジットやスマホのバーコード決済が進められています。今や、世界では、現金での決済は少数派。東京2020で外国人観光客が増えることを考えても、この流れは速く強くなりそうです。◆気になること◆ネット上での信用度が、利用限度額や融資額に影響する時代です。『仮名・匿名』と思っているネット空間も、『限られたグループの世界』と思われているLINEなどSNSも、実際はすべてのデータが集約されている現実を認識しておいたほうがいいかなぁ・・・。

人生の楽園1/5放送

f:id:tobishima-life:20190107112215j:plain

1月5日放送の「人生の楽園」は下蒲刈の菅原常司さんでした。元教員の菅原さんは早期退職して、ヤギを飼いながら、ミカンづくりをしています。手作りのログハウスやツリーハウスは、どんどん進化発展しているみたいです。フェイスブックでも情報を発信し、人生を楽しんでおられます。

2019年の運勢

 

f:id:tobishima-life:20190104112037j:plain

JAでもらった農事暦・・・昭和36年生まれの自分は「三碧木星」で今年の運勢は「固定観念は捨てて、未知の分野への挑戦は成果大。マンネリ化している仕事のやり方に新風を吹き込む好機。スピードが鍵。重要事は8月までに」とあります。さてさて」、どんな一年になりますか?