11月28日押すなよ!の木曜日

 いやー、ボヤボヤしてますわ、新聞にオリコミをセットして、紙分け(配達スタッフ分に)するんですけど、トータルが合わなくって、またここにチェックして手間取ったり、配達しなきゃいけないお宅を素通りしたり、銘柄を間違ったり・・・何を考えてるかと言うと、11月25日月曜日に呉カントリーでの楽天一人予約でご一緒した島根県金城町から来たSSKさん、検索すると日本ゴルフ協会の会員さん、どおりで・・・スコア3オーバーの75で回るわけだわ。小柄なのに飛ぶし、小技もパットも完璧、人柄もマナーも素晴らしく60歳になったばっかりで、来年の4月からは仕事はアルバイト程度でゴルフ三昧をされるとか・・・羨ましいというより、わが身の中途半端さが情けなくって、この数日そればかり考えている。そんなオイラを見抜いてか?女房が・・・

 「今日は、帰ったら(実家から)畑=BEACHHILLFARMに行って、腐り止めを散布するわよ」と突然の宣旨。困った!集金がまだまだあるし、給与計算も、それに強風だし、雨も降るかもしれないし、と思っても、飲み込んで「大丈夫!行きましょう!」と強気な発言。昼にパラリとしたし、強風も収まらないので、温州ミカンだけど=早生なのか?いしじなのか?大津なのか?青島なのか?畑を引き継いで5年、以前の耕作者があちこちに脈略無く植えていて、これまでは成品として出荷しがたく、温州の果汁として出すレベルだったけど、技術があがって、成品が多くできた今年は、銘柄をハッキリして出さなきゃならないので、木に番号札をつけながら色の来てるものを収穫して、別々に8本分。果実にも番号をつけて、今朝、農協の指導員さんに診てもらうよう提出した。