11月16日都会の土曜日

 久しぶりの広島市の中心部、車で行くと駐車場が心配、広島そごうの地下で息子夫婦と落ち合う。電車通りのとりあえず「空」マークの立駐へ。なんで『そごう』か?親戚の香典返しがデパート商品券で、島にいたんじゃ使うこともない、女房の両親へもデパート商品券なので、換金?してあげて、仕方なく・・・息子の誕生日も近いので、女房が若いころ勝手知ったる?『そごう』となった。オイラは運転と大勢の人でゲンナリ、コーヒー飲んで待つことにした。約1時間かけて、地下でのお買い物が終了。同行せずに正解だった。イノシシとの「敢闘賞」と言う名のお見舞いをいただいたので、快気祝いの内祝いとしてビール券とお米券。そごうを出て、広島の名物の店=長崎屋。行きかう人を見てるだけで疲れちゃう。若い男性が速足で通り過ぎる、あと追って慣れないヒール靴でおしゃれ着で必死についていく女性・・・優しくない男性は振り返りもせず「知り合いに会いたくない」とでも内心思っている様子。マッチングアプリルッキズム?そんなドラマを考えると人混みは疲れる。アンデルセンで少し高めのパンを買って、1000円以上の領収証でガラガラポンが引けて、味噌ラーメンとかまぼこセットが当たった。胡子神社でお賽銭を500円にはずんで、二礼二拍手一礼し願い事は思い浮かばず。すぐ隣の三越の地下に行き、遅い昼食、スパゲティ、珍しくボリュームたっぷりでリーズナブル。客足が絶えないのもガッテン!