2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ニンニク=忍辱=我慢=ガマン

20180430中国新聞の朝刊7面「洗心面」に面白いコラムが掲載されていました。仏教用語で、耐え忍ぶことを「忍辱」といい、読み方は「にんにく」。その昔、野菜のニンニクは「欲や怒りが生じる」ため、僧侶が食することは禁じられていたそうです。それでも食…

READING LIFE

移動図書館が2週間おきの火曜日の15:10に、すぐ近くの下蒲刈保育所に来てくださるので、ここんところ、借り続けています。次々に新しい本が来るので、選ぶのも楽しいです。ネットや受付さんにリクエストもできるから、前回はゴルフの本を5冊ぐらい借…

はるか・・・快走!

今日の中国新聞朝刊6面の「潮流」によりますと、はるか・・・「蜂蜜のような甘さ」の晩生の柑橘が大人気だそうで、「はるかカット」して食べると、厚い皮も・種も・小袋のじょうのうも気にならずに食べられて、大好評だそうです。柑橘農家も元気を取り戻し…

春霞塾・・・学びたい塾です

先日の中国新聞セレクトに、東広島で田村かすみさんが「春霞塾」を立ち上げたとの記事がありました。田村かすみさんには、1990年に東広島ニュータウン(高美が丘)に赴任した時から福山へ転勤するまでの約10年、お世話になりました。田村さんの娘さん…

たじな=イタドリ

わが家の向いの空き地に、たじながニョキニョキ生えています。たじな=イタドリ=タデ科の多年生植物。別名は、スカンポ、イタンポ、ドングイ、スッポン、ゴンパチ、エッタン。若い茎は柔らかく、春頃の新芽は、皮をむいて山菜として食用になる(Wikipediaよ…

近況報告

久しぶりのブログ「とびしまLIFE」の更新です。4月5日から4月11日まで入院しておりました。ここ一週間は努めて安静にしています。56年も生きてますと、あちこちにボロがでてきて、修理が必要になって、修理してもらいました。30年ほど前、盲腸…

ゆっくりの月初め

中国電力のメーター検針は卒業して、6年半ぶりのおだやかな月初め。後任のS検針員さん「ご苦労をおかけして、スミマセン」。携帯電話で現場から「・・・メーターがどこにあるか???」とS検針員さん。申し訳ないです。マニアックな場所が多い豊浜地区。…